25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宗像市議会 2019-09-27 宗像市:令和元年第3回定例会(第6日) 本文 開催日:2019年09月27日

ですから、最終的には有人国境離島地域等に3島が指定されるような知恵を絞っていくことも重要かと思いますが、その重要性を踏まえて、その重要性の中には、日本国の国益、それから国防、こういう視点からも2島、3島を守っていくことは大切な意義があると考えます。そういう視点からも、私はこの意見書に賛成であります。  

宗像市議会 2019-03-20 宗像市:平成31年第1回定例会(第6日) 本文 開催日:2019年03月20日

私ども、大島地域については、特に離島地域ですね、離島であるがゆえにハンデを抱えている。人口の流出も一定歯どめがかからないという中で、現在の情報化時代の中で高速インターネット環境整備すべきでないかということが議会でも要望されてきたわけでございますが、これについて、早速高速ブロードバンド整備計画を具体化するという点については評価したいと思います。  

宗像市議会 2018-12-04 宗像市:平成30年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2018年12月04日

それで、本市としましては、先ほど部長からお話がありましたとおり、離島でのイノシシ被害対策ですね、これを憂慮されまして、本年度から離島地域ぐるみ捕獲活動推進特別事業──やっと言えましたけれども、この事業を始められたわけなんですけれども、私はこれは大変実効性のある事業だと思っております。それと、今回の事業立ち上げが、行政としてはと言ったら非常に失礼なんですけど、実に早かったと思うんですよ。

宗像市議会 2018-06-20 宗像市:平成30年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2018年06月20日

(1)本市における離島地域、山間地域の2030年の人口予測対策は。  (2)国内の人口が減少する中で、隣町から人を呼び込む施策だけではもはや限界があることから、2030年に向けて多文化共生(インターカルチュラル)政策を進めるべきだと政策立案必要性を訴えてきましたが、いかがでしょうか。  

宗像市議会 2014-11-04 宗像市:平成26年第1回臨時会(第1日) 議事日程 開催日:2014年11月04日

         │ ├─────┼──────────────┼──────┼─────────┴────┴─────────┤ │     │              │      │大島時代から要望(船揚場、浮桟橋、釣り場等 │ │     │■トップダウン↓      │      │整備)していたものを、H17年、合併後の宗像 │ │政策発生源│□ボトムアップ↑      │経緯背景 │離島地域再生計画

宗像市議会 2013-12-03 宗像市:平成25年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2013年12月03日

続きまして3番、離島地域限定補助金制度創設を。  現在の定住化施策は、旧宗像市への新婚世帯定住が重立っている印象が強いです。離島への定住促進は目立って行われていない状況であります。また、漁村、離島振興策としては、新規就労者をふやす施策はありますが、サラリーマンなどの既に職業についている人を呼び込む施策は打ち出されていない状況です。  

宗像市議会 2013-12-03 宗像市:平成25年第4回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2013年12月03日

│  1)ひつじの放牧を行い美しい景観の保全と洋食の島PRを                     │ │  2)離島こそICT環境充実を                                 │ │  3)離島地域限定補助金制度創設を                               │ │  4)宗像版地域おこし協力隊創設を                              

宗像市議会 2011-03-29 宗像市:平成23年第1回定例会(第6日) 本文 開催日:2011年03月29日

5点目、産婦人科医のいない離島における交通滞在費支給等妊婦への支援や、国立医師バンク(仮称)を新設し、医師のいない離島地域への医師配置充実を図ること。  以上、地方自治法第99条の規定に基づき、意見書を提出します。  少し補足させていただきます。  この意見書離島生活の向上をということが主眼でして、少し今回データ的に調べました。日本のすべての島々は全部で6,847島あるようです。

宗像市議会 2009-06-09 宗像市:平成21年第2回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2009年06月09日

│(3)離島地域観光による振興について                               │ │  1)大島ターミナル利活用現状と、今後の方針は。                       │ │  2)V字航路就航に対する地島大島受け入れ体制は。                      

宗像市議会 2007-12-06 宗像市:平成19年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2007年12月06日

二つ目少子化対策取り組みはということですけども、少子化対策につきましては、離島地域につきましても、他の地域と同様に、子育て支援を中心に取り組んでおります。大島につきましても、今年度は、子育て支援センターふらこっこへ遠くて来ることができない人のために、出張ふらこっこを3回実施しております。親子遊び子育て情報の提供などを行いました。

宗像市議会 2007-06-08 宗像市:平成19年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2007年06月08日

3点目は、国土交通省離島地域観光交流促進委員会という組織をつくり、21世紀型の新たな離島振興策を検討しているが、これらの検討結果も随時、年次計画に反映させると考えてよろしいかということであります。  そして最後に、4点目は、計画実行を担保するためには、長中期の財政計画が必須と考えるが、財政の裏づけもあると理解してよろしいかということであります。  

宗像市議会 2007-06-08 宗像市:平成19年第2回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2007年06月08日

平成18年度からスター  │ │トした2つの計画宗像離島振興計画(計画期間10年)と宗像離島地域再生計画(計画期間5年)   │ │が推進され、平成19年4月には機構改革地域活性化推進室が設置された。計画実行するには、住  │ │民主体協働視点が重要であり、離島振興法の最大の改正趣旨も、「計画実行地域住民が主体」  │ │という点にある。

宗像市議会 2006-09-05 宗像市:平成18年第3回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2006年09月05日

│(2)大島地島地域振興に係る諸計画推進とその推進体制整備について           │ │  1)離島の素材を活かした癒やしの島づくり計画宗像離島地域再生計画計画期間平成18 │ │   年度から平成22年度まで)は順調に進んでいるか。                    

宗像市議会 2006-09-05 宗像市:平成18年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2006年09月05日

ただ、進行中の離島地域再生計画では、観光産業育成等により、観光入り込み客数が現在の50%増を見込むなど、利用者増を予定しているわけであります。大島地島への交通アクセス、これは渡船を利用しなければならないわけであります。両島の生活観光振興には、これら渡船の運航が安全が前提となるわけであります。  

宗像市議会 2006-03-02 宗像市:平成18年第1回定例会(第3日) 議事日程 開催日:2006年03月02日

│(3)宗像離島振興計画宗像離島地域再生計画に基づき、数値や年次などの具体的な目標を掲げ │ │   実施計画を立案した上で計画推進すると理解してよいか。                │ │(4)大島地域振興には、地域意見の集約や市、その他の機関との総合的な連絡調整などを行う大 │ │   島支所の役割が極めて重要であると考える。

宗像市議会 2006-03-02 宗像市:平成18年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2006年03月02日

内閣府の地域再生事業推進室に申請中の宗像離島地域再生計画も、年度当初に認定されると聞いております。大島地島地域にとって、諸計画の策定とその推進に大きく動き出す重要な時期に来ております。ここ数年がまさに正念場と思うのであります。  この計画立案の過程も、市民参画という観点で大きくさま変わりしております。

  • 1
  • 2